スカランROH攻略wiki

スカイランダーズ リング オブ ヒーローズ 攻略サイト

対人戦の戦法・勝ち筋について【対戦環境考察②】

コメント(0)

対人戦における戦法と勝ち筋についてまとめます。
これらを意識してパーティを組んでみましょう!

結論

  • 速攻コンボを決める
  • 速攻コンボの対策をする
  • バフ、デバフの数の差で勝つ
  • 回復力の差で勝つ
  • 確率の壁を越えて事故で勝つ

関連記事

対人戦の戦法・勝ち筋について

戦法と勝ち筋のまとめ

【速攻】
〇速攻コンボを決める戦法
 ⇒コンボを決めることが勝ち筋
【持久戦】
〇耐久する戦法
 ・速攻コンボの対策をする
 ・バフ、デバフの数の差で勝つ
〇耐久時の勝ち筋
 ・回復力の差で勝つ
 ・確率の壁を越えて事故で勝つ

速攻コンボを決める戦法

その名の通り、速攻でコンボを決めて決着をつけます。
⇒「速攻全体攻撃パーティ

味方にバフを与え、敵のバフを剥がしで、全体攻撃を叩きこみます。

コンボが決まったときの殲滅速度が最も速く、最も強い攻め編成です。
そのためほとんどの防衛で対策が取られており、現対人環境には刺さりにくいです。

このコンボは手動でしかうまく機能しないため、防衛編成にはあまり向いていません。

耐久する戦法

耐久戦に持ち込むための方法を2つ紹介します。

速攻コンボの対策をする

全体強化効果免疫を付与したり、沈黙持ちを編成するなどして、相手の速攻コンボを中断できます。

バフ、デバフの数の差で勝つ

(味方に有利なバフデバフの数)ー(敵に有利なバフデバフの数)

の値が+になるように編成立ち回りをすることで常に有利に戦うことができ、耐久戦に持ち込めます。

計算例①:ブラスターマインド単体で見た場合

+1:敵の強体効果解除
+1:敵の強化効果免疫
+1:味方にランダムなバフ
 合計+3

しかし、相手がバフを貼っていない、バッファーがいないときは上二つは+1として機能せず、ブラマイの単体で見た性能は+1のみになります。

計算例②:相手がブラマイピットボス、味方がブラマイヘックスの場合

この時、お互いのバフを打ち消し合あうと、最終的にヘックスのデバフだけが残り、味方が有利に戦闘を進めることができます。

速攻コンボ編成でよく採用されるブラマイ・ピットボス編成の弱点は、デバフを解除できないことです。ここをうまく突くと有利な戦況に持ち込めます。

耐久時の勝ち筋

持久戦に持ち込めたとしても、決定打がないとお互いに相手を削り切れず勝てません。ここでは速攻コンボ対策をした後、持久戦でどのように勝つか、その勝ち筋を紹介します。

 

回復量の差で勝つ

相手が耐久パ(低火力)であり、回復手段がない場合
⇒こちらは耐久パに回復キャラを入れるだけで、いずれ勝てます。

相手が耐久パで回復もいるが、回復不能を解除できるキャラがいない場合
⇒こちらは耐久パに回復キャラと回復不能付与キャラを入れると勝てます

確率の壁を越えて事故で勝つ

エンチャント「疾風」効果の連続攻撃で瞬間的に火力を上げ相手を削り切ります

アムブッシュや、タイドプールなど、AIのスキル使用優先度の高い低マナの攻撃を持ったアタッカーを編成します。

またこの勝ち筋は、試行回数を稼げる耐久パーティと相性がいいです。

まとめ

今回は戦法・勝ち筋についてまとめました。
全体攻撃速攻コンボが強いということと、その対策、ほかの戦法・勝ち筋についてまとめました。

  • 速攻コンボを決める
  • 速攻コンボの対策をする
  • バフ、デバフの数の差で勝つ
  • 回復力の差で勝つ
  • 確率の壁を越えて事故で勝つ

次回はこれらの戦法・勝ち筋を意識したうえでどのようにパーティを編成していくかをまとめます。

関連記事

あとがき

コンテンツクリアの優先度

今から私がスカランを始めるとしたら、次のような順番でクリアに力をいれると思います。

  1. サイクロプス6階
  2. 蜃気楼の塔
  3. 黄金の洞窟
  4. 冒険Hard
  5. 暗くなった次元
  6. 対人戦

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×